なんかもやもやしているお馬さんのブログです。
ホラーとミステリーとパズルゲームと電気の明かりを好む蛾みたいな性質のヤカラが書いているので、兎に角ダークです。
うへへへへへへへへへへへ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとしたクイズ。
Q.原初の人間アダムの最初の妻(と、される)で、夫婦間のいざこざ(真面目に書いたらスゴイ事になりますので)を理由にアダムの元を去った女性は誰でしょうか。
A.リリス。
悪魔の母親だったり、赤ん坊を襲ったりする鬼女で、体に蛇を巻きつけてる女性の絵で描かれることが多いらしいです。
(テンミリプレイヤーの皆さんは、テミかリンが大蛇を体に巻きつけている所を想像してくれれば幸いです。)(爆
この鬼女、メガテンシリーズでは子供のリリム(ホントはリリン)と共演していることが多いのですが、(真1ではリリムは通常悪魔、リリスはチョイ役。真ifではリリムは通常悪魔、リリムはボスキャラ。弐ターンで消してやりましたけど。)真3でも共演しておりまして、リリムは序盤でわんさか、リリスはまだ見ぬ最終ダンジョンに出てくるらしいのですが、それ以外にも、
主人公がLv76以上の時にリリムを育ててLv12にするとリリスLv80になる
んです。ってちょっと待てコラ。
何故娘が育つと母親に似るを通り越して母親そのものになるねん。
悪魔ってスゲェ。Gamygynです。
そーいう訳で、リリスさんをメンバーに加入しました。ミスって電撃しか使えない人になっちゃったんですがね。
まあ、マダムことニュクスがそれ以外をカバーできるので使い分ける事に。いざとなったら創り変えますし。というか、リリスさんのショックウェーブが強すぎて以下略。
ラクンダ+マカカジャをMAX掛けしてぶっ放したら2000ダメージを記録。ぐへへへへ。
まあ、出番はニュクスの方が多いんですけどね。代々木公園のギリメカラ戦ではダブル出陣の予定。ていうか魔法メンバー全員夜魔になっちゃった。
マダムは攻撃魔法係。MPが減っても吸魔で回復できるので魔法が乱射できるツワモノ。
リリス姐さんは電撃係。しかし打撃もまあまあなので両刃でも行ける。まあ、肩に引っかけてる蛇に噛みつかせているんだから痛いのは当たり前か。
その蛇のお陰で噛みつき系の技を覚えるのも強み。
因みに夜魔メンバーの癖に誰も色仕掛けできないというらしくないメンバーです。
ていうか、ボスには色仕掛けが効かないんでね。
悪魔の母親だったり、赤ん坊を襲ったりする鬼女で、体に蛇を巻きつけてる女性の絵で描かれることが多いらしいです。
(テンミリプレイヤーの皆さんは、テミかリンが大蛇を体に巻きつけている所を想像してくれれば幸いです。)(爆
この鬼女、メガテンシリーズでは子供のリリム(ホントはリリン)と共演していることが多いのですが、(真1ではリリムは通常悪魔、リリスはチョイ役。真ifではリリムは通常悪魔、リリムはボスキャラ。弐ターンで消してやりましたけど。)真3でも共演しておりまして、リリムは序盤でわんさか、リリスはまだ見ぬ最終ダンジョンに出てくるらしいのですが、それ以外にも、
主人公がLv76以上の時にリリムを育ててLv12にするとリリスLv80になる
んです。ってちょっと待てコラ。
何故娘が育つと母親に似るを通り越して母親そのものになるねん。
悪魔ってスゲェ。Gamygynです。
そーいう訳で、リリスさんをメンバーに加入しました。ミスって電撃しか使えない人になっちゃったんですがね。
まあ、マダムことニュクスがそれ以外をカバーできるので使い分ける事に。いざとなったら創り変えますし。というか、リリスさんのショックウェーブが強すぎて以下略。
ラクンダ+マカカジャをMAX掛けしてぶっ放したら2000ダメージを記録。ぐへへへへ。
まあ、出番はニュクスの方が多いんですけどね。代々木公園のギリメカラ戦ではダブル出陣の予定。ていうか魔法メンバー全員夜魔になっちゃった。
マダムは攻撃魔法係。MPが減っても吸魔で回復できるので魔法が乱射できるツワモノ。
リリス姐さんは電撃係。しかし打撃もまあまあなので両刃でも行ける。まあ、肩に引っかけてる蛇に噛みつかせているんだから痛いのは当たり前か。
その蛇のお陰で噛みつき系の技を覚えるのも強み。
因みに夜魔メンバーの癖に誰も色仕掛けできないというらしくないメンバーです。
ていうか、ボスには色仕掛けが効かないんでね。
PR
この記事にコメントする