なんかもやもやしているお馬さんのブログです。
ホラーとミステリーとパズルゲームと電気の明かりを好む蛾みたいな性質のヤカラが書いているので、兎に角ダークです。
うへへへへへへへへへへへ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うへへへへ。
【一応強制バトン】 bgm→LOKIサンより『solomon72』。この曲BMSでクリアできた時は素でうれしかった(笑
・地雷バトンです
・長いですが頑張ってください
[HN]
Gamygyn,黯,エヌゼット。変名義多数。
[性別]
日本男児。
[年齢]
17。外見30精神年齢3歳(ゑ
[血液型]
B
[星座]
乙女座。9月21日生まれ。ちょっとへこんでます。
[身長]
不明(笑
[職業]
学生。
[趣味]
音楽鑑賞、執筆、読書、ゲーム。
[特技]
空気を読んで泣ける事。(ゑ)水泳。
[性格]
天然ボケ。変
[座右の銘]
眠い。
[兄弟]
愚弟一人。
[ペット]
無。妄想内でカラス飼ってます。こういうの精神病って言うんだよ↑。
[髪型]
ショートというか普通というか。
[髪の色]
黒。
[化粧]
してませんが。
[服の系統]
黒。
[今日のコーデを頭から爪先までどうぞ]
忘れた。下ジャージだった気がする。
[寝間着]
黒パジャマ。
[好きな食べ物]
辛い系。肉。林檎。
DM螺子之人のクリップの所為で林檎は狂気の象徴だと思ってます。
[好きな飲み物]
キャラメルマキアート。お茶。
[好きな色]
濃い色。
[好きなタイプ]
背高くて、童顔で、目が大きくて、「今日も人を殺しちゃったわ。今からその人の肉で(強制終了
[好きな本]
横溝正史大先生『獄門島』『犬神家の一族』『悪魔が来りて笛を吹く』等等等等等等等等(多
江戸川乱歩大先生『鏡地獄』『黒蜥蜴と怪人二十面相』『孤島の鬼』『化人幻戯』等等等等
上記を人生の教科書としています(笑)
泣けます。つまらない涙物なんかより数倍泣けます。
乱歩大先生の鏡地獄はこの前も読んで泣きました。最高です。
横溝大先生の『悪魔が来りて笛を吹く』は僕が初めて泣いた小説です。金田一耕助の登場シーンで泣きました。僕の涙線は変です。
大石圭先生『殺人勤務医』『湘南人肉医』
今の僕のスタイルはこの二冊に依存してます(笑)
芦辺拓先生『金田一耕助対明智小五郎』『少年は怪人を夢見る』
泣きました(笑)
山田悠介サン『ブレーキ』『ライヴ』
中学生の頃はよく読んでました。この二冊は中々面白いです。
スティーブンソン大先生『ジーキル博士とハイド氏』
神。
…全部分かった人は僕の仲間になれます(笑
[好きな雑誌]
雑誌…読んで無いですね。
B-Qurstも買ってないし。
Vol4の表紙好きだったんだけどなぁ、狂ってて(殺
[好きなゲーム]
スマブラX(笑
[好きな風景]
鴉がゴミ漁ってる風景(ゑ
[マイブーム]
執筆。剛腕アイク。
[最近のお勧め]
横溝大先生『神変稲妻車』『髑髏検校』
ファンタジーは嫌いだけどこの二つは好きです。
[最近楽しかったこと]
執筆(笑
[最近失敗したこと]
色々。
[最近泣いたこと]
①寝る前に乱歩大先生の『鏡地獄』を読み、布団の中で号泣。
②市川崑監督追悼企画『犬神家の一族』を見ていて、金田一耕助登場シーンで一泣き、続いて数々の名シーンに感動。
よく泣いてますよ、僕は。ホラー小説で感動するっていうのも変な話かもしれませんけど。
[最近嬉しかったこと]
欲しい曲が手に入ったこと。
[最近始めてみたいこと]
勉強(駄
[最近買ったもの]
サイダー。
[最近欲しいもの]
そろそろ奇抜なネタ。手の内にあるのほとんどありがちなんだもの。
[行きたい場所]
ゲーセン。
[地元の名産品]
不明。
[フェチ]
不明。
[SorM]
友人にはSだって言われました。
人の夢と希望をぶち壊すの大好きです(笑
それに中学時代は部活でふざけている奴を寄ってたかってボコボコにしてましたからねぇ。
[昨日見た夢]
…なんだっけ。
[休日の過ごし方]
パソ、寝、ゲーム。
[明日の予定]
始業式。テスト勉強。妄想。
[理想の生活]
もの書きになりたいなーってなったり。
ぼーっとしたいなーってなったり。
[よくする妄想]
鴉になってますね。それで、今書いてる小説のネタを考えたり…なんでもありません。
[至福の時]
妄想してるとき(変態)音楽を聴いているとき。
[コスプレするなら]
金田一耕助。
[自分の原点]
小三の時に読んだ学校の怪談シリーズ。
・地雷バトンです
・長いですが頑張ってください
[HN]
Gamygyn,黯,エヌゼット。変名義多数。
[性別]
日本男児。
[年齢]
17。外見30精神年齢3歳(ゑ
[血液型]
B
[星座]
乙女座。9月21日生まれ。ちょっとへこんでます。
[身長]
不明(笑
[職業]
学生。
[趣味]
音楽鑑賞、執筆、読書、ゲーム。
[特技]
空気を読んで泣ける事。(ゑ)水泳。
[性格]
天然ボケ。変
[座右の銘]
眠い。
[兄弟]
愚弟一人。
[ペット]
無。妄想内でカラス飼ってます。こういうの精神病って言うんだよ↑。
[髪型]
ショートというか普通というか。
[髪の色]
黒。
[化粧]
してませんが。
[服の系統]
黒。
[今日のコーデを頭から爪先までどうぞ]
忘れた。下ジャージだった気がする。
[寝間着]
黒パジャマ。
[好きな食べ物]
辛い系。肉。林檎。
DM螺子之人のクリップの所為で林檎は狂気の象徴だと思ってます。
[好きな飲み物]
キャラメルマキアート。お茶。
[好きな色]
濃い色。
[好きなタイプ]
背高くて、童顔で、目が大きくて、「今日も人を殺しちゃったわ。今からその人の肉で(強制終了
[好きな本]
横溝正史大先生『獄門島』『犬神家の一族』『悪魔が来りて笛を吹く』等等等等等等等等(多
江戸川乱歩大先生『鏡地獄』『黒蜥蜴と怪人二十面相』『孤島の鬼』『化人幻戯』等等等等
上記を人生の教科書としています(笑)
泣けます。つまらない涙物なんかより数倍泣けます。
乱歩大先生の鏡地獄はこの前も読んで泣きました。最高です。
横溝大先生の『悪魔が来りて笛を吹く』は僕が初めて泣いた小説です。金田一耕助の登場シーンで泣きました。僕の涙線は変です。
大石圭先生『殺人勤務医』『湘南人肉医』
今の僕のスタイルはこの二冊に依存してます(笑)
芦辺拓先生『金田一耕助対明智小五郎』『少年は怪人を夢見る』
泣きました(笑)
山田悠介サン『ブレーキ』『ライヴ』
中学生の頃はよく読んでました。この二冊は中々面白いです。
スティーブンソン大先生『ジーキル博士とハイド氏』
神。
…全部分かった人は僕の仲間になれます(笑
[好きな雑誌]
雑誌…読んで無いですね。
B-Qurstも買ってないし。
Vol4の表紙好きだったんだけどなぁ、狂ってて(殺
[好きなゲーム]
スマブラX(笑
[好きな風景]
鴉がゴミ漁ってる風景(ゑ
[マイブーム]
執筆。剛腕アイク。
[最近のお勧め]
横溝大先生『神変稲妻車』『髑髏検校』
ファンタジーは嫌いだけどこの二つは好きです。
[最近楽しかったこと]
執筆(笑
[最近失敗したこと]
色々。
[最近泣いたこと]
①寝る前に乱歩大先生の『鏡地獄』を読み、布団の中で号泣。
②市川崑監督追悼企画『犬神家の一族』を見ていて、金田一耕助登場シーンで一泣き、続いて数々の名シーンに感動。
よく泣いてますよ、僕は。ホラー小説で感動するっていうのも変な話かもしれませんけど。
[最近嬉しかったこと]
欲しい曲が手に入ったこと。
[最近始めてみたいこと]
勉強(駄
[最近買ったもの]
サイダー。
[最近欲しいもの]
そろそろ奇抜なネタ。手の内にあるのほとんどありがちなんだもの。
[行きたい場所]
ゲーセン。
[地元の名産品]
不明。
[フェチ]
不明。
[SorM]
友人にはSだって言われました。
人の夢と希望をぶち壊すの大好きです(笑
それに中学時代は部活でふざけている奴を寄ってたかってボコボコにしてましたからねぇ。
[昨日見た夢]
…なんだっけ。
[休日の過ごし方]
パソ、寝、ゲーム。
[明日の予定]
始業式。テスト勉強。妄想。
[理想の生活]
もの書きになりたいなーってなったり。
ぼーっとしたいなーってなったり。
[よくする妄想]
鴉になってますね。それで、今書いてる小説のネタを考えたり…なんでもありません。
[至福の時]
妄想してるとき(変態)音楽を聴いているとき。
[コスプレするなら]
金田一耕助。
[自分の原点]
小三の時に読んだ学校の怪談シリーズ。
PR
この記事にコメントする