[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはモンハンー。終焉クリアしたさ。
武器は轟大剣。攻撃大+弱点特攻+業物を発動ー。で、なんとかなったさ。
で、今回は育てたポケモンについて書いてみるという。そんなにやりこんでないけれど、最近ハマったのでー。
シングル地下鉄メンバー。
先鋒、ネンドール
NN、プラスター(ド○クエ7のキラープラスターより)
努力値ー、特攻、特防振り。
技ー、冷凍ビーム、原始の力、大地の力、神通力
持ち物、達人の帯
特性、浮遊
前作で使っていたフルアタアグノムを何故かネンドールで再現。しかし炎技、ゴースト技、電気技でいいのを使えなかったのでなんか中途半端且つ、水攻めで軽く殺害される仕様。
ロックマンエ○ゼで言うキラーセンサー2的な感じ。別に一撃の重さは求めてないというか、とりあえず次で仕留められればいいやっていう。
意外とスピードは悪くないので神通力。サイキネでも良いけれど。
中堅、洗濯機ロトム
NN、モーター(ロトムの公式の解説より)
努力値ー、HPと素早さ振り。
技ー、10万ボルト、ハイドロポンプ、電磁波、妖しい光
持ち物、食べ残し
特性、浮遊
なんか性格が攻撃低のロトムが居たので適当に育てた感じ。素早さがウリなやつらは抜けないけれど、そうでもないやつらはばしばし電磁波→妖しい光で足止め。決定力はまあまあ。コイツも一撃の重さは求めてない。
草や型破り地面を喰らっても、意外と耐えられる。前半戦だけどボーマンダの逆鱗耐えた時は吹いた。
ただ、VS草は大の苦手。
大将、モルフォン
NN、ゼロシン(バ○ラグのアサシン1号より)
努力値ー、素早さと特攻振りだった気がする。特防と素早さかな、ぐへ。
技ー、虫のさざめき、ヘドロ爆弾、蝶の舞、眠り粉
持ち物、先制の爪
特性、色眼鏡
大将だけどネンドールと立ち位置が変わって先陣切って玉砕することも良くあるモルフォン。
素早さ振ってるのに先制の爪という。速攻で眠り粉を決めて蝶の舞を蛾の癖に重ねるというふつーの戦法。
そして色眼鏡で強行突破するという。あーあー。
知り合いのイーブイ一家と6VS6した時に、なんとあっさり爆破されていきあっという間に1VS4。最後の最後で満を持して登場し残りのイーブイ進化系どもを4タテして逆転勝利。
というかその時のメンバーにアーケオスとかオノノクス居るのに負ける小生。ポケモンへた。
そして全員特殊だからハピナスとかマンタインとか出てきてたらその時点で詰みというね。あーあー。