なんかもやもやしているお馬さんのブログです。
ホラーとミステリーとパズルゲームと電気の明かりを好む蛾みたいな性質のヤカラが書いているので、兎に角ダークです。
うへへへへへへへへへへへ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近聴く音楽紹介ー。またもヒップホップ多し。
東京弐拾伍時/DABO, MACKA-CHIN, SUIKEN & S-WORD
つい最近公開されたヒップホップな一曲。しかもこのNITROな面子。
私がNITROを知った時はもう活動休止後で、新曲は出ないか、と思っていたらまさかこんな曲が出るとは。
シブくて小気味いいトラックに、hookがS-WORDなあたりはやっぱりNITROっぽさを演出した感じでしょうか。でも全員出てくる。美味しい。
全員好きだけれど、SUIKENとS-WORDのバースが特に好み。SUIKENの独特のリズムとS-WORDのリリックがたまりません。
日本のヒップホップって、こういうのなんだな……。と、思うNITROにはまって一年。
The Future One/AKLO & XBS
曲自体は2013年の物ー。最近知って何となく聴いたら格好良かったので入手(笑)
2008年デビューの斬れ味鋭いMC、AKLOと、NITROのMCであり、独特の低音フロウのXBSのコンビ。
NIKEのスニーカー「AIR FORCE 1」の30周年記念の曲とのこと。25周年の時はNITRO。あれ、XBSまさかの二回目。
重低音にサンプリング音の絡む、ヘビーなトラックにタイプの違う二人のフロウが絶妙。3バース目の二人の絡みが中々面白い。
後、hookのAKLOの流れるようなフロウも印象的ですねぇ。
楽団/NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
そしてNITRO。参加しているのはDABO、DELI、SUIKEN、XBS、GORE-TEX。
オシャレで綺麗なトラックに5MCが長めのバース。この綺麗なトラックをそれぞれがそれぞれに乗りこなす様は圧巻。
全員がガンガン韻を踏んでいくので、飽きることなく聴ける。XBSからGORE-TEXの流れの瞬間にぐっと空気が引き締まる気がする。
後はDELIの高音バース。いつにもなくガンガン韻を踏んでいくのが強く印象に残ってる。
煙立つ東京/DJ OASIS Feat. DABO, S-WORD
キングギドラのDJ、DJ OASISとNITROの二人による一曲。ここまでの曲紹介はなんかNITRO率高い。
DJ OASIS独特の暗く不気味、異形なトラックにDABOとS-WORDがシブいトーンで掛け合う。
2001年位の曲ながら色あせない感じ。リリックにも出てくるけれど、東京の路地裏というか、アンダー・グラウンドなところを散策しているような雰囲気。
すんごい気になったのが、ラッパ我リヤのヤバスギルスキル7って同じ元ネタをサンプリングしてる?
そうなると同じネタで全く毛色の違うフローをかましているDABO。ふむむ。
4 M.O.Y./DELI Feat. S-WORD
またもNITROから二人。私の好きな曲にはS-WORDが参加している率高い。
この曲は二人が自分の息子に宛てたメッセージソング。Eric GaleのShe Is My Ladyをベースにその息子の声がサンプリングされていたり。
しんみりしたメッセージソングって苦手なんだけれど、この曲は別格。そこらの射程範囲の広いセルアウトなメッセージソングと違って二人の純粋なリリックが極上のトラックに重なる。
いろいろ疲れた時はこれ聴きながらゆっくりするのが好き。
因みにこの曲のリミックス版をS-WORDがアルバムに入れていたり。
『FOR Minutes』というタイトルで、こちらはトラックも強めで、S-WORDのフロウがさらにシブくなっていたりDELIもエフェクター使ってなかったりと結構変化しているのです。
ほむむ。
この記事にコメントする