なんかもやもやしているお馬さんのブログです。
ホラーとミステリーとパズルゲームと電気の明かりを好む蛾みたいな性質のヤカラが書いているので、兎に角ダークです。
うへへへへへへへへへへへ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々聴いてみた音楽。最近の物から懐かしいまで軽く紹介・ω・
Name or Face (feat. Hannah Brown)/None Like Joshua & Sssshawnnnn
なんと洋楽HIP-HOP。
アーティストの詳細はよくわからないけれど確かHannahは日本のラップを歌って満たしてる人だった気がする。ニトロもあってほっくほく。
メタル調ながらバウンス系のトラックに有名漫画作品のデスノートのネタを盛り込むという。中々攻めた一曲でもありまする。
1バース目のNLJのフロウは聴いててとにかく気持ちいい。メタルなトラックにベストマッチ。
リリックをがっつり見ないとデスノートネタが分からないので原作ファンにはただの格好いいラップになってしまう気も・ω・でも格好いいラップでいいのです。
2バース目のHannahは日本語ラップが好きなこともあってバイリンガルなリリック。デスノートネタもてんこ盛り。
バースがはみ出るのとライムがムリヤリなのもあるけれど中々。
しかしメタル調のラップ曲ってなかなか珍しい。山嵐とか好きだけど。
アポカリプスナウ/KGDR(キングギドラ)
日本を襲った3.11大震災の際の対応の手際や原発事故などを痛烈に批判した一曲。
友人はよくわからない曲って言っていたけれど私はキングギドラの曲の中で一番好きだ。
異形の重低音トラックに、批判的、痛烈なリリック。
この曲ではZEEBRAのバースがストレートなリリックで特に痛烈。
K DUB SHINEのバースは流石社会派といったところ。
さらにDJ OASISのバースは批判的かつ狡猾な味がしますなぁ。-だから俺にもくれよヨウ素-はなかなかのパンチライン。
こういう、批判的な曲が見られるのもHIP-HOPの味。
RGTO (feat. SALU, H.TEFLON, K DUB SHINE)/AKLO
新進気鋭のMC、AKLOの一曲。
普段こういうトラックの曲は聴かないけれどこれはとにかく好み。
PVにもあるけれど、HIP-HOPの祖に迫るようなK DUB SHINEのリリックとライムが格好いい。
かと言って若手二人もそれに負けないフロウ。とりわけSALUのパンチラインは本当に好き。
この曲でSALUのイメージが変わった・ω・
Place of Fire/The BONEZ
某CMでも有名な曲。JESSEを筆頭にP.T.PのメンバーとRizeのメンバーで結成されたバンド。
かと言って、スラッシュメタルなP.T.P寄りでもなく、ラップコアなRize寄りでもなく、ストレートなオルタナティブのThe BONEZの曲であったり。
とにかく疾走感あふれる一曲。サビの疾走感がたまらない。しかしJESSEってこんな声してたっけ。
PR
この記事にコメントする